2022-09-08 振り返り
寝る前やること
1. ✅明日の天気確認
2. ✅明日やることを視界に入れる
一昨日と昨日やるはずだったタスクが、全て明日にスライディングシュゥゥゥゥゥトッッッ!!!!!!
つ らtakker.icon
3. ✅今日やり残したことをいつやるか決める
↑2022-09-08に書く
/icons/hr.icon
↓2022-09-09に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-09-08
/takker/2022-09-08
時間があればやったこととか書く
✅Desktop PCを使えるようにする@2022-09-08
これの合間にほかのタスクをやれたのではないかと感じた
現状のtakker.iconの効率だと、隙間時間の活用するのが苦手ということだろうか
とはいえ、記録を見ると、どれも大したものではないがいくつも合間にタスクをこなしている。ここは素直に喜ぶべきだろう
それより、dynabook GZ/HVがまだ出荷しないのが気がかりだ
月曜日までに間に合うのだろうか?
「土日は休みだったので、月曜から出荷作業始めます」ということになったら最悪だ
即日出荷の商品を水曜に注文して、その対応をされたらさすがに不可解だ
母のlaptop借りれるかな?
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
3. 2.5minタイマーを再びセット
09:54:44 開始
4. 2022-09-07 振り返りで振り返ったことを/takker/2022-w37 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
やること整理
08:36:18 寝起きに全部やったのでskip
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-09-09に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-09-09 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
6. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-09-08 09:29:05